主婦の久しぶりのパート。自信をつけるためには?
- 2020年8月27日
- 3,628Views

専業主婦として、長いこと社会生活から離れていたせいで、仕事を始めたくても不安でしょうがない。また、パートで働きはじめたけど、続けていけるか自信がない。こんなお悩みをお持ちの主婦の方、結構多いのではないでしょうか?
そんな様々な恐怖心や不安を払拭して、一歩前進するためには、どうしたらよいのか考えれば考えるほど不安は募るばかり・・・。
そこで、今回は長期間のブランクを経て働きに出る方へ、どんなことで自信が持てずに足踏みしてしまっているのか、その理由から立ち返り解決方法を考えてみましょう。同じ境遇の方からのアドバイスもご紹介しますよ。
主婦がパートを始める時に自信がない主な理由は?
体力的なことが不安
20代のように若い年代であるならば、若さと勢いで乗り切れる部分もあるでしょう。しかし、専業主婦として長期間のブランクは出産から子供が小学校高学年になる頃までの期間を考えれば10年を超えることもざらです。そうなれば、年齢も30代後半から40代になっている場合も多いかもしれません。
どのような職場で働くかにも左右されますが、体力的な不安がまず考えられます。
記憶力の低下が不安
体力と同時に年齢的に不安になるのは記憶力などの部分。物覚えの悪さから失敗を繰り返してしまったり、それで周りの人に迷惑をかけてしまうことで自信を失うことになるのではないかと考えてしまうと、不安な気持ちになって求人への応募にも躊躇してしまうかもしれません。
人間関係を円滑にできるか不安
どのような職場にも言えるかもしれませんが、職場というのは様々な年代の方が一緒に働く場です。職場によっては自分よりずっと若い人ばかりの職場ということもあるでしょう。
指導する立場のリーダーや店長などが年下であった場合、そんな人たちから厳しい注意や指導を受けたり、年の離れた同僚とどう接していけばいいのか自信がなくて悩んでしまうかもしれません。
子育てのとの両立ができるか心配
働きに出る理由や事情は人それぞれですが、子育てが落ち着いて働きに出る場合はともかく、まだ子育ての最中で急な休みや早退などが発生する可能性を持った主婦の方もいるでしょう。
そうした後者の方は特に子育てとパートの仕事の両立ができるのかを不安に思うことでしょう。
同世代主婦からのアドバイス(生の声)
ブランクがあるけど主婦が働きやすい仕事は?
年齢が原因で応募先に断られる場合は、応募先が求める年齢層にあっていない場合もあります。もし、子育てが落ち着いた40代であるならば、そうした世代を欲しいと思う所に応募してみる方法もありますよ!(40代/経理事務)
ブランクがあって、特別な経験やスキルもあまりない方はチェーン店の飲食店、スーパーやコンビニなどがお勧めです。例えば最近のスーパーのレジなどはおつりが自動で出てくるタイプになっていたり、業務がシステム化されていて経験がなくても簡単にできるようになっているものもあります。(40代/スーパー)
今は子育て中の母親も働く時代。採用する側も休みや時間のことに理解のある会社も多いと思います。同世代・同じ境遇の方が多いスーパーやコンビニ、ファーストフードなどは働きやすいとのではないでしょうか?(30代/飲食店)
体力向上の目的もあってポスティングの仕事をしています。寒い雪の日や風の強い日は大変ですが、1人で出来る仕事ですし配布の期限日内なら時間も自由ですし、配布するチラシは家に届くので人間関係といったわずらわしさはありませんよ。(50代/ポスティング)
これからパートを始めるけど不安でしょうがない。
最初は誰でも不安になる気持ちは分かります。まずは半年くらいはひたすら頑張るだけです!未経験でも勉強や努力でなんとかなります!(50代/飲食店)
今の時代、会社の規模が大きくても職場が閉鎖されたりして潰れてしまうこともあるかもしれませんが、そうした不安を考えても仕事は出来ません。そんなことより何かあっても再就職がしやすくなるように経験やスキルの向上を考えて働いてみてもいいのではないでしょうか?(40代/事務)
パートを始めてみたけど自信を失いそう・・
初めての職場なら失敗はつきものです。毎日1つ、1週間に必ず自信をもってできるものを1つ作る気持ちでいきましょう!(30代/コンビニ)
やっていく自信がないのであれば努力するのみです。周りの人に遠慮せずアドバイスを受けたり、家で復習してみるなり向上心を持つことが必要です。(40代/飲食店)
とにかく半年は頑張ってみましょう!そして、それでもストレスが貯まる、どうしても苦しいのであればその仕事は自分に合っていないのだと割り切って次の職場を探してみてもいいのではないでしょうか?(50代/スーパー)
自信をつけるためにどうすれば良いか
とにかく習慣化する
「習うより慣れろ」ということわざにある通り、頭で覚えるより、実際に動いて繰り返し、習慣化することで上手くできるようになることもあります。
できることが少しずつでも増えていけばそれが自信にもつながります。
メモを取って読み返す
最初は分からないことだらけ。上司や同僚に質問したことはしっかりメモして後から職場や家庭で必ず読み返しておきましょう。質問した相手には笑顔と感謝の気持ちを忘れないことも重要です。前向きな態度は周囲の人の好感を得ることにも繋がります。
先に資格を取ってしまう
働く前に余裕があれば先に資格を取得する方法もあります。但し、就職に結び付きやすい資格であるとか、取得してからそれらがしっかり活かせそうなのかなど考慮する点もあります。あまり人気のない特殊な資格を取得しても求人の需要がなかったら取得した意味も薄れてしまいますので注意しましょう。
主婦パートのおすすめの探し方は
主婦がパートで働くにあたって大多数の方に付いてくる条件は子育てや家事などを理由とした勤務時間や休日の取りやすさの問題です。そうした心配がない方なら問題はありませんが、こうした条件を満たすパートを探すにあたって活用したいのは求人サイトを利用したお仕事探しです。
求人サイト「アピールネット」には【40代活躍中】【50代活躍中】【主婦・主夫歓迎】【子供行事等対応】といった、主婦で働きたい方が特に気になるであろう条件でお仕事検索が可能です。是非一度ご覧ください。
40代・50代・主婦歓迎の求人まとめ
自信がもてない主婦が久しぶりにパート等で働きに出るにあたって注目する点をまとめると以下の通りです。
- 過去の経験を活かせる仕事や自分の状況にあった求人を探す
- 未経験でもマニュアルやシステムがしっかりした飲食店やコンビニなどは働きやすい
- 前向きさと積極性で不安な気持ちを払拭する
- 周囲の人からのアドバイスやメモなどの復習で身に着ける
- 可能であれば先に役に立つ資格取得を試みる
- どれだけ頑張っても悪い状況が続いたりストレスが貯まるなら自分には合わないと割り切って他の仕事を考えてみる
経験が少なかったり、長い期間ブランクが空けば、新しい環境にはどんな人でも不安になるものです。上記の様々な意見を参考に、あなたに合ったより良いお仕事を見つけて、挑戦してみましょう。
山口県の求人情報を探すなら
この記事の情報の鮮度・有用性・確実性については保証していません、記事内容の実施はご自身の判断と責任のもとにご利用ください。
ブランクが長くても、それ以前の働いていた時期に経験していたこと、専業主婦の間でも何かPRできる経験やスキル(例えばPTAや町内会役員など)があればそれらを活かせる仕事を探してみてはどうでしょうか?(30代/看護師)